ドライアイ
ドライアイ
症状は目の乾きだけでなく、目がかすむ、まぶしい、疲れる、痛い、ゴロゴロする、赤い、涙が出る、目やにが出るなど様々です。危険因子としては、加齢による涙の量や性質の低下、長時間画面を見る、生活環境(低湿度、エアコン下、送風)、コンタクトレンズ装用、喫煙などがあります。また、涙腺が免疫の作用で傷ついてしまうシェーグレン症候群や、関節リウマチなどの膠原病なども危険因子となることがあります。軽度であれば、市販の目薬でも改善しますが、眼科の治療では、涙の不足成分を補ったり、目の炎症を抑えたりする目薬や、涙点に栓(涙点プラグ)をして涙をためる治療などで改善を目指します。
涙は目の表面を潤して乾燥から守ったり、酸素や栄養素をすみずみまで届けたり、小さなゴミなどの異物や老廃物を洗い流す役割を担っています。
ドライアイは涙が蒸発しやすく、目表面の涙が不足して細胞を傷付けてしまいます。涙はまばたきによって分泌が促され、まばたきは涙を均等に行きわたらせるためにも不可欠です。
そのため、まばたきの回数が減ることもドライアイの原因になります。
ドライアイの対策としては、まばたきの回数を意識的に増やすようにしてください。
人間は集中した際に、まばたきの回数が大幅に減ってしまいます。
そのため、パソコンやスマートフォンを使っているときには、特にまばたきを増やすよう心がけてください。
また、エアコンは室内の空気を乾燥させてドライアイの症状を起こしやすくします。
直接、エアコンの風が当たらないようにしたり、卓上加湿器を設置したりするなどで、乾燥をできるだけ解消させてください。
また、目薬は防腐剤の入っていない人工涙液であれば、気になった時に何度か点眼しても問題ありません。